隠された日本の歴史を背負う国宝第一号

The first national treasure carrying the hidden history of Japan

国宝といっても数ある中、ここで、注目したいのは、国宝第一号を知る必要があります。国宝第一号は日本の源流を知る上で、大変重要な位置づけにあり、奇想天外な日本を新たに発見することになるでしょう。

There are a lot of national treasures, but what I want to focus on is that I need to know the first national treasure. National Treasure 1 is in a very important position to know the origin of Japan, and there will be new discoveries in strange Japan.

その国宝は「弥勒菩薩半跏思惟像」(みろくぼさつ はんかしゆいぞう)。 京都で一番古いと言われる寺院、広隆寺(所在地:太秦)に所蔵されています。

The hidden history of JapanHere is 「Mirok bosatsu Han ka shiYui zou」.It is housed in koryu-ji Temple (location: Uzumsa), the oldest temple in Kyoto.

その姿は、1300年以上前に造られており、現代でも大変美しい姿で残っています。一本の木から彫られた彫刻の美としても秀逸で、繊細な中に温和な優しさを発し、弥勒菩薩が放つエネルギーは、誰もが感動を覚える見事な仏像だと思います。

It was built more than 1300 years ago and remains very beautiful even today. It is excellent as a beauty of the sculpture carved from a single tree, and it gives off a emits  gentleness in a delicateut, and I think that the energy that Mitaka gives off is a splendid Buddha image that everyone is impressed.

1300年前の(西暦600年前後)当時の所有者は、厩戸皇子(うまやどのおうじ)、またの名を聖徳太子(漫画、日出処の天使でも有名)と言われています。17条憲法(世界初の平和憲法)を制定した偉業をなした人物ですが、大切な弥勒菩薩を自分の側近、秦河勝(はたかわかつ)に託したと記録に残っています。

The owner of the time is said to be Prince umayado (around 600 A.D.) 1300 years ago, and Prince Shotokutaisi (also famous for his manga and angels at the time). It is a person who accomplished the feat of enacting Article 17 Constitution (the world's first pacifly constitution), but it is recorded that he entrusted the important Mitaka to his aide, kawaKatsu Hata.

聖徳太子は、なぜ信仰する大切な仏像を手放したかは不明ですが、秦河勝は、広隆寺を建立し弥勒菩薩を大切に保存され継承されています。

秦河勝は、日本国内でもあまり知られていない歴史上の人物ですが、我々が日本文化を今享受できるのは、秦氏族のお陰であることが、ここから分かってくるのです。

It is not known why Prince Shotokutaisi let go of the important Buddha statues he believes in, but  kawaKatsu Hata built koryu-ji Temple and treasured and inherited The Mausoleum.

kawaKatsu Hata is a historical figure not well known in Japan, but we can see from here that it is thanks to the Clans that we can enjoy Japanese culture now.

少しずつ、深い日本の謎を探って行きましょう。                                                                                                 Let's explore the deep state of Japan little by little.

 

 日本の国宝第一号

Japan's First National Treasure

弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう) 「Mirok bosatsu Han ka shiYui zou」                              

京都・広隆寺所蔵

京都・広隆寺所蔵                                                      

1本の木から彫られた彫刻の美は秀逸で、繊細な中に温和な優しさを発し、その姿から放つエネルギーは感動を覚えます。 1200年前「空海」の遺言では、弥勒菩薩とともに再び蘇ると残されています。それだけ大きな力を持つと言われており、広隆寺はパワースポットにもなっています。ここの弥勒菩薩を探ると、素晴らしい日本を創ってきた先人の顔が見えて来るので大変重要な文化遺産です!その広隆寺は時を経て守られており、現代でも山門に向かって右には大きな消防署、そして左側には警察署があり厳重に守られています。

The beauty of the sculpture carved from a tree is excellent, and a emits  gentleness in a delicateut in the delicate, and the energy released from the figure is impressive. In the will of "Kukai (sky&sea)" 1200 years ago, it is left when it revives again with Maitreya. It is said that it has such a great power, and koury-ji Temple is also a power spot. It is a very important cultural heritage because the face of the fore person who has created a wonderful Japan comes into view when I search for Mitaka here! The koury-ji Temple is protected over time, and even today there is a large fire station on the right to the top gate, and a police station on the left.

 

Shinto 神道

Shinto('the way of the gods)is the indigenous faith of the japanese people and as old as japan itself.it remains Japan's major religion alongside Buddhism.

Introduction

Shinto does not have founders. There is no sacred scripture like sutras or the Bible. Propaganda and sermons are not common e.e. Shinto is said to be home to God in sunlight, forests, water, rocks and winds, and it becomes a awe-inspiring faith in nature, and it is a tradition rooted in the hearts of the Japanese without incidentally worshipping it.

神道には創始者がいません。お経や聖書のような神聖な聖典もありません。プロパガンダや説教も一般的にはありません。神道は太陽光や森や水、岩や風に神が宿るとされ、自然界に畏怖をいだく信仰心となり、偶然崇拝することなく、日本人の心に根ざし伝統となっているのです。

 写真1:御神楽写真1:火焚祭

   古代の暗号

Deep Nippon Code

Explore the mysteries of japan


 京都 伏見稲荷大社

 It is under construction now

世界が注目する不思議な「日本」、世界は受け入れることが出来るか。

 Can the world accept it?

By Deep Nippon Project 

 

 

日本の深い歴史は、世界一長い国家の歴史でもある。

Japan's deepest history is also the history of the longest nation in the world.

世界の歴史の中で長期国家と知られているのが、紀元前1000年頃の約400年続いたダビデ王朝。

実は、ダビデ王朝より長い王朝が日本でることはあまり知られておりません。

現在も続く日本の皇室(王朝歴史)。約2650年前より、神武天皇から歴史を刻んで現在125代続いている国となります

Known as a long-term dynasty in the history of the world, the David dynasty lasted about 400 years around 1000 BC.

To tell the truth, it is not well known that a dynasty longer than the David dynasty is in Japan.

Japan's imperial family (dynasty history) continues to this day. Since about 2650 years ago, it has been in history since Emperor Jinmu and is now 125 generations old.

日本という国は、どのようにしてできたか?

日本の歴史で正式に認められた史書は、有名な「古事記」や「日本書紀」などあります。             ちょうど今年が、「日本書紀」が編纂されて1300年になる記念すべく年(2020年)です。

古代日本の姿を知るには、古事記や日本書紀以外にも、中国の古文書に手が明かりが記されており、有名な三国志』の「魏書」東夷伝倭人条「魏志倭人伝」にも記載されています。

古代の日本は、未だに解明されないことも多くあり、特に古事記に至っては、なぜか作為的にぼやかされ、わかりにくい歴史となっているようで、調べれば調べるほど、摩訶不思議な歴史が浮上しミステリーと言っても過言ではありません。。

日本を知るには、現代の現実的(科学的)思考でだけでなく、先人が大事にしてきた精神的な思考など理解するためにも、スピリチュアルな思考も大変大事なことでもあると思います。

それでは、日本の源流を知るためには、まずは古より大事に継承されてきた神社や仏教寺院など沢山現存しているところに注目したいと思います。

ここで紹介したいのが、「八幡神社」で日本一多い神社です。日本全国に大小合わせると4809社(東洋経済)あるとされ、伏見稲荷神社が2652社など、熊野神社や日吉神社など、全国に様々神社が多数あります。

日本では、仏教が古くから国の宗教とされて現在でも中心です。ただし、日本の仏教はインドから伝わつた仏教とは違った形に変容しており、チベット仏教などから仏教とは思えないというような事も聞こえてくる宗教に変わっているのです。日本では八百万の神があり、その八百万の神にも交わる仏教として、神と仏が習合された仏教寺院など「神仏習合」して共存するという、たぐいまれな信仰形態が自然と行われていました。

明治時代以降、神仏は分離されていますが、実質は形だけで神仏習合しているところは沢山見受けられます。そして、その痕跡としても当時を知る大事な「建造物」や「仏像」が全国各地に守られています。